他の人のお知らせ。
来る3/5に僕の尊敬する先輩ギタリスト中川正浩氏がNYから
オルガニストとドラマーを招いてニューコンボにてライブをします。
中川さんはニューヨークにて新進気鋭のオルガニストJARED・GOLD
を起用し5枚目のアルバム「THE SUPERV」を録音し12月にリリース
してます。
今回はニューアルバムリリースツアーです!
これは素晴らしいライブになること間違いなしです、
是非ごらんください!
他の人のお知らせ。
来る3/5に僕の尊敬する先輩ギタリスト中川正浩氏がNYから
オルガニストとドラマーを招いてニューコンボにてライブをします。
中川さんはニューヨークにて新進気鋭のオルガニストJARED・GOLD
を起用し5枚目のアルバム「THE SUPERV」を録音し12月にリリース
してます。
今回はニューアルバムリリースツアーです!
これは素晴らしいライブになること間違いなしです、
是非ごらんください!
に渡米が近づいてきました。
おかげさまで「サンライズカフェ」・「リバーサイド」での壮行ライブも無事
に終わりました。
見に来てくださったお客さん・お店の方々本当に有難うございました。
「帰ってきました」ライブも宜しくお願いいたします(笑)。
さて壮行ライブは終わりましたが、定例ライブやイレギュラーの
ライブがまだまだあります!
渡米直前までがんがんプレイします!!
まずは2/14は久しぶりに登場させていただきます、久留米の老舗!
「ルーレット」に東京で活躍中のギタリスト松尾由堂氏を迎えて
コンテンポラリージャズ系のライブをお送りします。
彼はコンテンポラリー系だけでなくオーソドックスなジャズもプレイできるし
男気のある素晴らしいプレイをする僕も大好きなギタリストです。
そして週末16日にはおなじみ筑紫野市原田の名店「Ge/Noil」にて
福岡を代表する素晴らしいヴォーカリスト西村和真氏と
いつも一緒に演奏してくれて僕に刺激を与えてくれるトロンボーン奏者の
久保盟氏とのコラボDUOです。
さらに19日は僕が一番たくさん一緒に演奏してる盟友のヴォーカリスト
浦上真紀ちゃんとのDUOがリバーサイドであります。
今までも来て下さってる方々もまだ見に来ていただいてない方々も
お見逃し無く!
NY録音の準備が進んでわくわくしてる今日この頃です。
そして渡米直前ライブ!!
第一弾は2/2久留米のとてもナイスなお店「サンライズカフェ」
でのライブです。
ここでのライブは前回も好評を頂きました!
お店の雰囲気やスタッフの方々も最高でとてもよい気分に浸れます。
そして第二弾!毎月お世話になってる中州の老舗「リバーサイド」に
2/8に出演させていただきます。
両日ともニューヨークでの録音予定の曲を中心に演奏します。
このライブで演奏を聴いていただいて、リリース後CDをお買い上げの上
聞き比べて頂けたらさらにお楽しみいただけると思います!
明けましておめでとうございます。
Informationを新しく更新してますが、1月・2月はライブが少なめ
です。
というのも2月下旬から3月下旬まで自分のアルバムの製作
の為にニューヨークへ行きます。
その準備の為ライブが少なめで3月はライブありません。
レコーディングメンバーはまだ発表できませんが、世界でも屈指の
メンバーになる予定です。
というわけで今年の僕の目標は良い作品を作って、年内に
リリース!ということですので皆様今年も宜しくお願いいたします。
久しぶりの更新になってしまいました(汗)。
最低でも月一回のペースは守らねばと更新してきましたが2007年
の最後に力尽きました、怠け癖とは恐ろしい(笑)。
今年もいろんな方々と楽しい演奏をさせていただき良い一年でした。
ライブを見に来てくださった方々本当に有難うございました。
一緒に演奏してくださった方々、お店のスタッフの方々、関係者の
方々本当に有難うございました。
皆さんのおかげでなんとか2007年乗り切ることができました。
来年もより一層のご愛顧宜しくお願いいたします。
2008年も皆さんにとって良い年になりますように。
更新です。
安部潤さんアレンハインズさんと怒涛のフュージョン系ライブが続きましたがどちらも満員御礼で無事終了しました。
ご来場の皆様有難うございました。
しかしアレンさん、凄かったですね。
まさに世界のトッププレイヤーって感じでパーフェクトな演奏でした。
また是非ご一緒したいです。
ベースの森岡さんも噂にたがわぬスーパープレイでお客さんも大喜びでした。
さて11月は若手ミュージシャンとの競演が目白押し!
いずれも新進気鋭の素晴らしいミュージシャンです。
ドラムの斉藤信子嬢は最近僕のバンドでたくさん叩いてもらってますが、フュージョン系からストレートアヘッドジャズまで幅広く対応してくれてます。
アレンさんとのライブでも活躍してくれました。
近頃は変拍子にも貪欲にチャレンジしてて今後も期待大です。
クラリネットの森田三恵嬢はライブでの競演は今回初めてですが、今注目の若手クラリネット奏者です。
スイングジャズにとどまらずコンテンポラリーなアプローチや楽曲のアレンジも注目です。
ギターの吉永邦之君はここ数年様々な形で精力的にライブ活動を続けてます。
ギターDUOのライブは僕自信久しぶりなのでとても楽しみです。
若手ギタリストの刺激を受けたいですね。
ヴォーカリストの寺田麻美嬢はブラスバンドで管楽器の経験もあり、音楽的な感性が優れたヴォーカリストです。
難しいハーモニーやリズムアレンジの曲もばっちり歌ってくれます。
オリジナルも作ってるそうなのでそのうちオリジナル曲も一緒にプレイしたいですね。
いずれも楽しみな組み合わせですので是非お越し下さい!
将来性豊かな若手に負けないよう僕も頑張りたいと思います。
アレンジャー・キーボーディストとしてJ-Popやフュージョンセッションで大活躍されてる安部潤さんを東京からお迎えして10/12にライブをします。
安部さんといえば最近ではTVドラマ「がばいばあちゃん」や映画「ピアノの森」の音楽でもおなじみだし、参加してるJ-Popのアーティストも最近なら松下奈緒・杏里・KinkiKids他挙げればきりが無いですね。
さらにデビッドマシューズ監修のもとサックスにビルエヴァンス、ベースにクリスミンドーキーを迎えての新譜もリリース予定で今一番熱い方です。
と、いっても実は安部さんは大学の先輩で、もう20年来のお付き合いです。
大学時代から音楽の仕事をしていて当時からずば抜けた才能でした。
当日は安部さんのオリジナルや僕のオリジナルを中心にいつもの僕とは違ってフュージョンライクにプレイします。
その翌日10/13には東京の作曲家でNHKなどにも曲を提供している石川泰さんのユニットで安部さんと一緒に「ミュージックシティ天神」に出演します。
お楽しみに!
そしてその翌週10/21にはロサンゼルスからトップギタリストのアレンハインズ氏を迎えて「Namazu」でライブをします。
アレンさんのプレイは一言では語れませんがあえて言うなれば、アランホールズワースばりのテクニックで、エリックジョンソンのようなトーンで、ロベンフォードのような歌い回しで、パットメセニーのようなオリジナル曲をプレイするって感じでしょうか・・・。
しかしとにかくギターサウンドはワンアンドオンリーの素晴らしいギタリストです。
さらにベースは東京のフュージョンシーンでもご活躍されてる森岡克司氏、ドラムにはさらなる進化をとげている斉藤信子嬢です。
アレンさんを迎えてのライブではありますが、曲はアレンさんのオリジナルが中心なので実際はアレンハインズグループですね(笑)。
当日はボーカルの浦上真紀さんもゲストで参加予定です!
僕はその日ZicoGuitarの松崎さん製作のストラトで演奏する予定です。
もちろんFuchsAmpとXoticのACplusも使います。
アレンさんの来日スケジュールなどはPCIさんのサイトにも詳しく掲載されてます。
とにかく10/21「Namazu」お見逃し無く!